どのように集客をしたらいいのか?

何からしたらいいのか?など質問は多くきます。

そこから日本全国で色々なサロンの集客に関して携わってきました

ここでお伝えするのは長年の経験から実践してきた集客の考え方や手順をお話します。

正直この考え方で売上1億から数店舗のサロン運営は可能です。

まず集客システムは世の中かなり沢山あります

あり過ぎてどれを使えばいいのか?と思う方もいると思いますが

まずは考え方とその手順を理解する事からです。

①集客目標を決める

集客は大切。しかしそれ以上に目標は決まっているのか?

まずはこれが基本です。

これが決まっていないと進みません。

何故かというとこれが軸でそもそもそこに達成する為に

どのような媒体を使えばいいのか?など決めていくからです。

例えば扶養範囲で月に4〜5万稼ぎたい方と

月に200万円以上稼ぎたい方の使う

宣伝媒体もしくは使い方は違うのです

集客にこのやり方が正解とはなく、目標に早く正確にいける媒体を決める事、探す事が正解と思って下さい

正解は皆さんのゴールが違うのでバラバラだからまずは自分の目標を決める事。

また集客の媒体は基本的に新規。

これを目標の新規数まで達成出来るものを探す事から始めます。

②宣伝費は経費として考え使う事。

よく個人サロンの方など宣伝費を1円もかけず無料SNSのみで集客したいと思う方がいますが基本的には宣伝費としてちゃんと使う事をお勧めします。

しかし使い方に注意

数字の立証が出来るものが絶対条件

経営をしていく上でこの宣伝費と上手く付き合っていく事は必須。

例えば1番有名な宣伝媒体はホットペッパービューティー

私の個人的な意見としてこれをちゃんと上手く使えば1番効率がよい宣伝方法と思っています。

無料のSNSを使って集客した方がお金がかからないと思う方もいると思いますがもちろんそうです。

しかしその分手間といつまでにそのSNSにて集客出来るのか?

明確なスケジュールが出しにくいというところがあります。

またおおよそではなく「実例」があるのか?

別に無料のSNSが悪いわけではなく経営って計画スケジュールが大切。

大切なのはその媒体を使う事により具体的な集客計画が組めるか?

ここが大切なんです。

例えばホットペッパービューティーでもその他媒体でも

この価格、デザイン、コンセプト、立地なら新規でおおよそ〇〇人が集客出来ると数字が出ないのはNG 。

出ない=博打になります。

数値が出ていれば計画を作る事が可能

これ以外はNG。

③宣伝費の掛け方と時流に注意

いくら具体的な数値が出ても例えばサイトを持てば

集客出来ると言われてもかけた宣伝費の回収に時間をかけるのはNG。

基本的に宣伝費は縛りがなく単月で契約出来るものが望ましいです。

費用はかけるものですが掛け方には注意して下さい

そして時流に合わせた宣伝がポイントです。

例えば私が始めた時は

今より沢山の宣伝媒体がありましたしフリーペーパーで集客も行っておりました。

しかし今ではその媒体もありません

宣伝費をかけるのは正解ですが時流と縛りがあるようなものは注意。

また自分のサロンに合わせた宣伝費の割合も計算しながらです。

オープン当時は宣伝費割合は多いケースが多く10%から15%の場合もあります。

例えば50万の売上に対して8万くらいです。

ようは新規がいないので最初はしっかり投資して 新規集客です

しかし新規が安定すれば後はリピーターで安定し宣伝費5%程で運営できます。

私のサロンですと240万の売上で宣伝費は8万です 3%位ですね

このあたりの%も把握も大切です

この3つのポイントが基礎となります

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP