こんにちは。仲村和也です。

今回は「経営とは投資」というテーマになります。

サロン経営をしていく上で、何かに投資をしないと何も始まらないということです。
一番は「お金の投資」になるかと思いますが、何もお金だけではありません。
時間の投資もあります。

お金も時間も投資をしない場合、よほどのことがない限り、サロン経営はうまくいかないと思ってください。

また、これは経営が上手く行ったからといって、なくなることはありません。
常にこれ(=投資)の連続だと思います。

以前にも、ここの知識集のコーナーで「ホットペッパービューティーの集客が以前に比べて厳しい」と書いたと思いますが、今までホットペッパービューティーに投資をしていたとしても、そこに対して費用対効果が下がってきているのなら、今度は違う媒体に投資をしないといけないということです。

オーナーであれば、いち早く気づき、行動に移すことが必要です。

ここの投資ですが、正直「失敗」はつきものです。
要は、投資をしても思ったより効果が出なかったということです。

ただ、考え方を変えれば「失敗」ではなく「実験」と思うことも大切です。
正直、私も今でもこの投資に失敗をしています。

それに対するリターンが思った以上に少ない、ということですね。
ただ、私の場合、それがコンサル業に活かすことができます。
自分が経験してから、顧客様にお伝えすることができます。

話はそれましたが、経営とは投資の連続だと思ってください。
投資を失敗したら「実験」と思うことで、次に活かすことができます。

ただし、注意してほしいことがあります。
それは、「致命傷な実験」──これだけはNGです。

ですので、普段からしっかりキャッシュを把握して、
その中で「どのくらい新しいことに投資できるのか?」
ここを常に把握しながら、投資をし、拡大してほしいと思います。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP