こんにちは仲村和也です。

ネイルサロン経営において競合店調査=ストアコンパリゾン
はとても大切な事の一つです。

これは
1.自分のサロンの街
2.自分のサロンから一番近い大商圏
3.東京などの大商圏エリア
でまず研究サロンを探すといいです

そこのサロンと比べて大切なのはそこよりも自社のサロンが「勝っている」
ところではなくそこと比べて自社が「劣っている」ところの発見がポイント。

そこの良いところを取り入れて自社のサロンをよくしていくという事です。

少し深堀しますと

●経営状況

「席数」や「客単価」、「従業員の数」、「平均施術時間」などを
調べ利益率を図る

おおまかな経営状況になります。
ただお客様が多いだけではなく利益率の意識をしてみてください
お客様がいても赤字では意味がありません。

●顧客
「集客が出来ている時間帯」「売れているメニューは何か」

そこのお店の一番集客出来ている時間帯とメニューです
これはすごく参考になります

●立地
「駅から歩いて行ける距離か?」、「駐車場の台数」、「店舗前の交通量」など

お客様の集客が電車か?車か?により大きく変わりますが
お客様が通いやすい立地かどうか?

●設備

「外観の特徴や店舗入り口」「内装の雰囲気や特徴」、「テーブルやイスのデザイン、大きさなどの特徴」
「トイレの構造」「清掃状態」
など

これは上をみたらきりがないですがポイントはお客様に不快感を
与えない事。これが大切です

●商品

「売れ筋メニュー」 「メニューの特徴」 「価格帯」 「施術時間」
など

これは先ほどの顧客のところと似ていますが顧客の特性ではなくメニュー特性になります

細かくやればまだありますがこの位が出来るといいかと思います

また
ストアコンパリゾンは定期的に行う事
そして
同業者としての目線ではなくあくまでも顧客として感じとる事。

これも大切なので意識して行って下さい

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP