こんにちは仲村和也です。

私がスタートした2012年に比べなかなかサロン経営は難しくなってきていると思います

とは言えまだまだ利益を出しているお店はありますし出来ない訳ではないです。

難しくなった理由としては大きく3点

・ネイリスト不足
・人件費の高騰
・店舗数が増加

この辺がビジネスを難しくしている要因かと思います。

またその中で経営をしていく際気を付けていかないといけないのは

「現場の過度な頑張りにより売り上げが成り立っている事。」

はっきり言って長く続く事はないと思って下さい。
目安は70~80%位の力で会社が回る事です。

例えば

施術も集客管理またチップの作成など
全て現場がこなしているなど負担が多いのはリスクです

これを

ネイリストは施術だけ
集客はオーナーがやる
チップなどは外注に振る

など分業もありです

それか
ライバルがいないような立地でビジネスをする
もしくは
今までにない新しいタイプのネイルサロンを作るなど、、、

過度な業務により成り立つモデルは今後厳しくなると思って下さい

私の個人的な考えかかもしれませんが

今の20代の方達に例えば40代以上方々が思っているような
ハードなモチベーションは通用しないと思います。
「安定的に無理なく働ける環境の提供」これがベターだと思います。

極論は

「みんなが楽をしてでも稼げるモデル」
これを作る事がこれから必要だと思います。

もちろんすぐには出来ないので常にこれが出来るように考えていく事かと思います

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP