こんにちは仲村和也です
今回は個人サロンの立地選定方法や物件について
まず借りるタイプの物件ですが、基本的にはマンション物件がお勧めです。
理由としては、シンプルに初期コストが抑える事ができるからです
テナントの場合事務所利用の為、床がジュータンがあるタイプが多く
まずそこで床の張り替えや照明機材の交換、
トイレが共同だったりと中々スタートから経費がかさむケースが多いです。
テナントタイプで多い備え付けの埋め込み式エアコンも故障の際修理代もかなり高額になります
個人サロンは初期費用でもトータル100〜200万円が平均
テナントだと内装コストのみで100万など油断するとすぐにいってしまうので注意です。
ただマンションタイプのデメリットとしてはなかなか物件がない事です。
駅近で賃貸が安い場合かなり競争が激しく見つける事が困難なです。
また新しい街ですと事業用で貸してくれるところも少ないです
探しても出ないエリアもあります。
その場合数年単位で待つ事もあります
ちなみに立地の選定方法ですが
・ホットペッパーの営業からその街のPV(アクセス)を聞く
・サイトで人口とネイルサロンの数を調べる
この2点からサイトアクセスや人口がいるのにサロンが少ないエリアを探す
有利な立地を探した後にちゃんと計画的に投資回収出来るような物件を探す。
このような流れです。
今までの経験から新しい都市開発中の街などはサロン可能なマンションは中々少ないです。
それよりもある程度街が成熟しているようなエリアの方がマンションは出てきますがそのようなエリアですと
「ネイル」をしに行くような雰囲気ではない場合やマンション自体がかなり古いケースもあります。
やはり中々全てが完璧という立地&物件探しは難しいです
ですので自分が目標としているサロンの売上や利益を数値化して
達成出来るエリアを探して物件の選んでいきましょう